• クラシエ薬品 当帰芍薬散
  • 救心製薬 柴陥湯
  • 松浦薬業 桂枝人参湯
  • 小太郎漢方 疎経活血湯
  • 皇漢堂 当帰湯 煎じ漢方

【薬剤師監修】肋間神経痛におすすめの漢方人気ランキング10選【急な胸の痛みに】

2018/05/15
肋間神経痛

起床時や姿勢を変えた時、或いは歩行時など、不意を突かれるズキンとした激痛が走る経験ありませんか? 

ときには立っていられないほどの激痛が起こります。呼吸も出来ない痛みもあるかと思います。それは肋間神経痛の恐れがあるでしょう。「もしかして重大な病気なのでは?」そんな恐怖と、不安を覚える方もいらっしゃいます。

肋間神経痛にお悩みの方で病院に行かずに症状を改善したいという方もいらっしゃるでしょう。そんな方のために肋間神経痛におすすめの漢方をご紹介いたします。

この記事を監修したのはこの人!

柴田大祐

柴田大祐

東京理科大学大学院卒業後、世界一周の旅に出る。世界の医薬事情も見ながらより自由な働き方を模索し、現在はフリー薬剤師として各地を飛び回りながら人々の健康のために奔走中。

肋間神経痛の原因とは?

肋間神経痛は末梢神経の「自律神経・運動神経・痛覚神経」の3種類のうちの「痛覚神経」になんらかの作用のために痛みが発生することです。発症の原因は、不明なものが多く、『肋間神経痛』とは、あくまで症状群であり病名ではありません。

何が原因で肋間神経痛の状態になっているのか、専門医に早期診断を受けることがまずは大切です。病院で精密な検査を受けて調べてもらいましょう。

肋間神経痛におすすめな漢方の選び方

漢方を選ぶ際には自分の症状と体質に合わせた漢方を選ぶことが効果を高めるための重要なポイントとなります。ここでは症状別におすすめの漢方をご紹介いたしますので、ご自分に合った漢方はどれなのかを探してみてください。

腕や肩などに腫れや痛みを感じる方に

肩、首、腕などが痛み、腰から下腹部あるいは、関節が時には腫れたり、しびれたりして日常生活に支障をきたしている方には「疎経活血湯」がおすすめです。

こちらの漢方は余分な水分を取り除いたり、血行を良くする効果を持っているので、関節の腫れや腕、肩の違和感などにアプローチをすることができます。

慢性的な痛みを改善してくれることも期待できるので、腫れなどの痛みにずっと悩んでいたという方にもおすすめです。

咳や深呼吸をするたびに胸が痛む方に

咳や深呼吸をする際に胸が痛むという悩みをお持ちの方は「柴陥湯」がおすすめです。

こちらの漢方処方は胸の炎症を抑えることで、胸・背中の痛みを軽減し、咳が出て痰(たん)が絡むといった症状や、呼吸する際に胸が痛む場合に効果が期待できる漢方になっています。

貧血や更年期の症状も合わせて悩んでいる方に

貧血や女性特有の症状、更年期などにお悩みの方は「当帰芍薬散」がおすすめです。

貧血などの症状に悩んでいる方は身体の隅々に栄養がいき届いていないという可能性が考えられます。そのため栄養をしっかり回すために血液の循環をよくする必要があります。

こちらの漢方処方は血行を促進し、身体に必要のない水分を取り除く効果を持っているので、貧血や更年期など血液の滞りが原因となっている症状におすすめをすることができると言えるでしょう。

胃痛を抱えている方に

肋間神経痛に加えて急な胃痛を感じるといったお悩みを感じている方は「芍薬甘草湯」の服用がおすすめです。

急な痛みには自分の動力が十分にないという場合もございますので、栄養分を身体にしっかりと回す必要があると言えるでしょう。

身体の栄養分をしっかりと循環するようにさせる働きを持っているので、胃腸の痛みや腰痛にもアプローチをすることができます。

肋間神経痛におすすめの漢方の人気商品10選

どのような漢方薬が自分に合っているかということの見当はつきましたでしょうか?

ここからは肋間神経痛におすすめの漢方の人気商品をご紹介いたします。先ほどのおすすめ漢方の中に入っていなかった漢方処方もございますので、ぜひ確認してみてください。

10位 小太郎漢方 疎経活血湯(そけいかっけいとう)

小太郎漢方 疎経活血湯
小太郎漢方 疎経活血湯
出典:amazon.co.jp

1,670円 (税込)

詳細情報
漢方処方 疎経活血湯
剤形 細粒
内容量 18包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・2回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

肩、首、腕などが痛み、腰から下腹部あるいは、関節が時には腫れたり、しびれたりして日常生活に支障をきたしている方が結構多くおられるようです。これらの痛みは、時に夜間に痛みが酷くなったり、寒冷・湿気で悪化するなど、原因や現れ方も様々です。

経を疎し(気血の道の通りを良くし)、血を活かして(血行を良くして)上記の症状を改善が期待でき、身体の血行の巡りを良くすることで痛みを緩和させる効果が期待されます。

冷えの部分を温めたり、身体の臓器において、過剰な水分とり除くことで、関節の痛み腫れなどを改善が望めるでしょう。また、「気」のめぐりを良くする漢方生薬や血(けつ)のめぐりを良くする漢方生薬、「気」が動かなくなるために生じた熱を冷ます生薬を加え、痛みを治していきます。

9位 救心製薬 柴陥湯(さいかんとう)

救心製薬 柴陥湯
救心製薬 柴陥湯
出典:amazon.co.jp

2,880円 (税込)

詳細情報
漢方処方 柴陥湯
剤形 顆粒
内容量 10包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

柴陥湯は、漢方医学の原典『傷寒論』に記載されている小柴胡湯と小陥胸湯を合わせた薬方で、わが国の経験方として咳や咳が原因となっている胸痛などに古くから用いられています。

この柴陥湯をのみやすいエキス顆粒とした製剤で、咳や深呼吸をするたびに胸が痛む症状などにすぐれた効果が期待できるでしょう。

8位 クラシエ薬品 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん) 

クラシエ薬品 当帰芍薬散
クラシエ薬品 当帰芍薬散
出典:amazon.co.jp

2,159円 (税込)

詳細情報
価格 2159
漢方処方 当帰芍薬散料
剤形 顆粒
内容量 45包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

痛みの中で、体力虚弱で冷え症で貧血の傾向のある方、疲れやすい方の月経痛、月経不順から、産前産後の障害(貧血、疲労倦怠等)、更年期障害、めまい・立ちくらみ等を主訴とする方に幅広くおすすめです。

血行を促進し体を温め、冷え性や貧血、女性の生理痛にも使用される漢方で、神経痛においては血行を促進することで神経痛を緩和する効果が期待されます。

胸から腹部にかける痛みを和らげることから、体力の衰え・冷え性に効果的になります。この漢方の効能上、みぞおちから背中にかけて痛みが走る症状に大変よく利きます。

肋間神経痛に限らず、心臓神経症や狭心症の改善にも期待できると思われます。女性っぽい男性にも効くといわれています。当帰芍薬散は、漢方の原典である金匱要略(きんきようりゃく)に記載されていました。古くより多くの女性に用いられてきた漢方薬です。

7位 松浦薬業 桂枝人参湯(けいしにんじんとう)

松浦薬業 桂枝人参湯
松浦薬業 桂枝人参湯
出典:amazon.co.jp

2,400円 (税込)

詳細情報
漢方処方 桂枝人参湯
剤形 細粒
内容量 30包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

この漢方薬は、人参湯に桂枝を加えたもので、身体の表面は熱があるのに、胃腸には冷えがある、胃腸が弱い方にお薦めしています。

体を温め、熱の放出を少なくする作用があります。汗をかきやすい人でも体を冷やすことなく、肋間神経痛の痛みを軽減可能です。

こちらの商品を使えば冷え性・下痢の改善が期待できます。体の冷えで悪化する方には、肋間神経痛に効果が大きく出る可能性もあるでしょう。

6位 皇漢堂 当帰湯(とうきとう) 煎じ漢方 

皇漢堂 当帰湯 煎じ漢方
皇漢堂 当帰湯 煎じ漢方
出典:rakuten.co.jp

4,000円 (税込)

詳細情報
漢方処方 当帰湯
剤形 煎じ
内容量 10包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

体力中等度以下で、背中に冷感があり、腹部膨満感や腹痛・胸背部痛のある方や、胸~腹部にかける痛みを始め、体力の衰え・冷え性に効果的です。

この煎じ漢方薬は、ご自分で煎じる(煮出す)のですが、香りも是非楽しんでください。この漢方薬の効き目は、みぞおちから背中にかけて痛みが走るケースに大変よく利きます。肋間神経痛に限らず、心臓神経症や狭心症の改善にも期待できるでしょう。 狭心症の治療等受けている方も、試してみて下さい。

5位 クラシエ薬品 桂枝加苓朮附湯(けいしかりょうじゅつぶとう)  

クラシエ薬品 桂枝加苓朮附湯
クラシエ薬品 桂枝加苓朮附湯
出典:amazon.co.jp

2,387円 (税込)

詳細情報
漢方処方 桂枝加苓朮附湯
剤形 顆粒
内容量 45包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

主に四肢の関節が痛んだり腫れたりして動かしにくい関節痛、神経痛に用いられています。身体を温め、熱の放出を少なくする作用があります。汗をかきやすい人でも体を冷やすことなく、肋間神経痛の痛みを軽減可能です。体力虚弱で冷え性気味の方に適した漢方薬です。外気温の変化などにより神経痛が出やすいタイプの人に適しています。

痛みは強くはないが、なかなか治らず疲れたりすると痛みが現れて、顔色が悪く、疲労倦怠食欲不振が見られる方に試して頂きたいです。

桂枝加苓朮附湯は、江戸時代の著名な漢方医・吉益東洞が著した医書「方機」に収載されている薬方処方をもとにした漢方薬で、手足が冷える方の関節痛、神経痛に効果があります。

4位 皇漢堂薬局 柴陥湯(さいかんとう)

皇漢堂薬局 柴陥湯
皇漢堂薬局 柴陥湯
出典:rakuten.co.jp

4,000円 (税込)

詳細情報
漢方処方 柴陥湯
剤形 煎じ
内容量 10包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

上記症状の定義分類にお薦めしたい漢方薬です。

胸・背中の痛みを軽減し、咳が出て痰(たん)が絡むといった症状や、呼吸する際に胸が痛む場合にも効果的です。

ちょっと価格的に高いのですが、生薬を粉砕し実際に煎じて飲む本来の形です。漢方薬の名称に「~湯」「~散」「~丸」などと有るのは、湯は煎じて飲む。

散は粉にして飲む。丸は蜂蜜などで固めた形を指しており、皇漢堂薬局の製品は本来の形を取り、香りも薬効の一つとする考え方なのです。香りが嫌でなければ、症状に合っているという漢方に精通した薬剤師もおります。

3位 松浦 五積散(ごしゃくさん)エキス顆粒

松浦 五積散(ごしゃくさん)エキス顆粒
松浦 五積散(ごしゃくさん)エキス顆粒
出典:amazon.co.jp

3,150円 (税込)

詳細情報
漢方処方 五積散
剤形 顆粒
内容量 48包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

体力が中等度又はやや虚弱で、冷えがある方の漢方処方で五積散という薬方名は、五つの積、集積停滞しているものを消散させるという意味です。

気・血・痰・寒・食の五つの病因となる「邪(じゃ)」が体内にうっ積しているのを除いて、それぞれの病を治すという意味から名付けられたものです。腰痛、神経痛、関節痛、月経痛、頭痛等痛みに効きます。

2位 ツムラ漢方  芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)

ツムラ漢方 芍薬甘草湯
ツムラ漢方 芍薬甘草湯
出典:amazon.co.jp

1,746円 (税込)

詳細情報
漢方処方 芍薬甘草湯
剤形 顆粒
内容量 24包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

芍薬甘草湯は、漢方の原典である『傷寒論』に記載されている漢方薬で、急激におこる筋肉のけいれんを伴う疼痛や、下肢のけいれん性疼痛(こむらがえり)、胃腸の激しい痛み等にも用いられています。体力に関わらず使用できます。

芍薬甘草湯から抽出したエキスで服用しやすい顆粒です。東洋医学を修めた「先生」を漢方薬に対して、熱心な薬局に派遣し勉強をさせていました。

1位 ツムラ漢方 柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)

ツムラ漢方 柴胡桂枝湯
ツムラ漢方 柴胡桂枝湯
出典:amazon.co.jp

2,729円 (税込)

詳細情報
漢方処方 柴胡桂枝湯
剤形 顆粒
内容量 24包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・2回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

医療機関の専売がイメージにあると思いますが、漢方薬をお店のカラーとして押し出している薬局さんは、小分けしているところもあります。身体にある炎症を抑え、肋間神経痛の症状である、肋骨周辺・みぞおち・胸まわりなどの苦しさや痛みを和らげます。

ドスンドスンと響くような咳が出るときなど使用のポイントになります。風邪薬のコーナーの横に陳列している薬局さんを見かけますが、なかなか風邪が良くならないってことがあったら「柴胡桂枝湯」 是非試してください。治った!って喜ぶ患者さんは結構多いです。

肋間神経痛におすすめの漢方の比較一覧表

商品画像ツムラ漢方 柴胡桂枝湯ツムラ漢方 芍薬甘草湯松浦 五積散(ごしゃくさん)エキス顆粒皇漢堂薬局 柴陥湯クラシエ薬品 桂枝加苓朮附湯皇漢堂 当帰湯 煎じ漢方松浦薬業 桂枝人参湯クラシエ薬品 当帰芍薬散救心製薬 柴陥湯小太郎漢方 疎経活血湯
商品名ツムラ漢方 柴胡桂枝湯ツムラ漢方 芍薬甘草湯松浦 五積散(ごしゃくさん)エキス顆粒皇漢堂薬局 柴陥湯クラシエ薬品 桂枝加苓朮附湯皇漢堂 当帰湯 煎じ漢方松浦薬業 桂枝人参湯クラシエ薬品 当帰芍薬散救心製薬 柴陥湯小太郎漢方 疎経活血湯
価格2,729円(税込)1,746円(税込)3,150円(税込)4,000円(税込)2,387円(税込)4,000円(税込)2,400円(税込)2,159円(税込)2,880円(税込)1,670円(税込)
詳細漢方処方 柴胡桂枝湯
剤形 顆粒
内容量 24包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・2回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
漢方処方 芍薬甘草湯
剤形 顆粒
内容量 24包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
漢方処方 五積散
剤形 顆粒
内容量 48包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
漢方処方 柴陥湯
剤形 煎じ
内容量 10包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
漢方処方 桂枝加苓朮附湯
剤形 顆粒
内容量 45包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
漢方処方 当帰湯
剤形 煎じ
内容量 10包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
漢方処方 桂枝人参湯
剤形 細粒
内容量 30包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
価格 2159
漢方処方 当帰芍薬散料
剤形 顆粒
内容量 45包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
漢方処方 柴陥湯
剤形 顆粒
内容量 10包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
漢方処方 疎経活血湯
剤形 細粒
内容量 18包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・2回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

肋間神経痛におすすめなセルフケア

肋間神経痛には漢方薬でのアプローチも効果的ですが、自らも症状に対してケアをしていくことが現在の悩みを解決することに繋がります。

ですが、どのようなセルフケアが効果的なのかということが分からないという方も多くいらっしゃるでしょう。そんな方のために肋間神経痛のセルフケアについてご紹介していきます。

日々の姿勢を改善する

肋間神経痛に悩んでいる方の中に日常で生活する上で姿勢が悪くなってしまっているという方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。身体の姿勢が悪くなってしまっていると肋間神経痛になりやすくなってしまいます。

そのため自らの姿勢を意識して改善していくことで、肋間神経痛の改善を目指すことも期待できるでしょう。

他には体操をして固まっている体をほぐしていくことも大切です。仕事をしていると疲れから姿勢も良くなくなりますし、身体も固まってしまうので、肩甲骨を回したり、背筋を伸ばしたり色々な部分を伸ばしましょう。

伸ばしている途中でとても耐えられないような痛みがある場合には無理をしないようにしてください。無理をしてしまうと身体を痛めてしまう可能性もございますので気をつけるようにしましょう。

身体を冷やさないようにする

肋間神経痛の方は身体が冷えてしまうと、痛みを感じやすくなってしまうため症状が悪化したとも感じてしまうこともあります。

そのようなことになってしまうことを防ぐためにしっかり湯船に浸かったり、身体を温めてくれる食事をすることもおすすめです。逆に身体を冷やしてしまうような冷たい食べ物などは避けることがおすすめでしょう。

肋間神経痛でお悩みの方はこちらの記事も読んでいます

【薬剤師監修】肋間神経痛におすすめの湿布人気ランキング7選【市販薬での治療法とは?】|モノの.store

まとめ

肋間神経痛の方におすすめの漢方薬を症状別に分類し、紹介してみましたが、漢方薬のランキングよりも、体格や状態、のぼせや冷えが有るかどうか、選択のポイントとしてください。

体質にもよりますが、およそ10~15日位で漢方薬は効果が現れます。治療期間は病状で変わりますが、「4~6か月」を目安にしておいてください。一般的な病院と同様、症状が改善されていけば漢方薬の量を減らしていきます。

肋間神経痛の治療は、劇的に効果が見られることも有りますが、一方、時間がかかる可能性があり、すぐに改善するとは限りません。長い目で取り組むことが大切です。基本的に鎮痛剤などの化学薬品が優先的に行われていますが、漢方を併用してみる手もかなりあります。気になる方はまずは専門医や薬剤師に相談してみると良いでしょう。

この記事を監修したのはこの人!

柴田大祐

柴田大祐

東京理科大学大学院卒業後、世界一周の旅に出る。世界の医薬事情も見ながらより自由な働き方を模索し、現在はフリー薬剤師として各地を飛び回りながら人々の健康のために奔走中。

この記事のURLとタイトルをコピーする

あなたの悩みを薬剤師に直接相談できます

LINE@で薬剤師に相談する
「どんな薬がおすすめなのかわからない・・・」
「他にもないか知りたい・・・」
などの悩みに薬剤師が直接ご回答いたします。

ご相談だけでなく

役に立つ情報もお届けいたします!

関連記事

【薬剤師監修】肋間神経痛におすすめの湿布人気商品7選【市販薬での治療法とは?】

起床時や姿勢を変えた時、或いは歩行時など、不意を突かれるズキンとした激痛が走る経験ありませんか?  ときには立っていられないほどの激痛が起こります。呼吸も出来ない痛みもあるかと思います。それは肋間神経痛の恐れがあるでしょう。「もしかして重

【薬剤師監修】神経症におすすめの漢方人気ランキング7選【心に不安を抱えている方に】

起床時や姿勢を変えた時、或いは歩行時など、不意を突かれるズキンとした激痛が走る経験ありませんか?  ときには立っていられないほどの激痛が起こります。呼吸も出来ない痛みもあるかと思います。それは肋間神経痛の恐れがあるでしょう。「もしかして重