• ツムラ 加味逍遙散エキス顆粒
  • 佐藤製薬 パンセダン
  • 小林製薬 イララック
  • クラシエ 抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒
  • 伊丹製薬 ウット

【薬剤師監修】イライラにおすすめの薬人気ランキング10選【溜め込みがちなストレスに】

2018/08/06
イライラ

なんだかいつもよりもイライラしてしまう。そんなことはありませんか?特に女性の方は生理前になると、ホルモンバランスの影響でイライラしやすくなる方が多いです。周りから怒りっぽいと思われるのも嫌ですし、少しのことでイライラしやすい自分にも嫌になってしまいます。

そんなイライラ対策に使えるお薬があるのをご存知でしょうか。少しでもイライラを抑えられるなら嬉しいですね。ここでは、イライラにおすすめのお薬をランキング形式で10選ご紹介しています。

この記事を監修したのはこの人!

木村 妃香里

木村 妃香里

薬学部を卒業後、大手ドラッグストアにて4年間勤務。その後、働き方にとらわれない仕事に憧れ、Webライターになる。 薬剤師の資格を活かしながら医薬品や健康食品、サプリメントなどの正しい知識を広めるべく活動を続けている。

イライラの原因について

なぜ人はイライラしてしまうのでしょうか。それにはいくつかの理由があります。

  • ・ホルモンバランスの乱れ
  • ・もともとの性格
  • ・ストレス

イライラする原因として上記のようなものが挙げられます。生理前にイライラしやすいのはホルモンバランスの乱れによるもの。また、もともとの性格がイライラの原因になっていることもあります。周りを気にしすぎる、他人と自分を比較しやすい方、こだわりが強い方はイライラしやすいです。

ストレスもイライラの原因に。他人から傷つくことを言われたり、人間関係がうまくいかなかったりストレスの原因は人さまざまです。もちろん、理由もなくイライラしてしまうこともあります。

イライラに効果的な薬の選び方

イライラを抑えたい、だけど、どのお薬を選んだらいいの?どんなお薬があるの?という方に向けて、ここではお薬の選び方をご紹介しています。まずは、ここでご自分に合うお薬を見つけてみましょう。

落ち着きを取り戻したい方

イライラを抑えるために、とにかく鎮静剤が欲しいという方は鎮静作用のある生薬を配合したお薬がおすすめ。 高ぶった神経の働きを生薬によって抑えることでイライラを落ち着かせ心を休ませてくれます。

ただし、鎮静剤と聞くと、病院で貰えるようなお薬を想像される方も多いですが、市販のものは全く異なるものですので注意が必要。病院で貰っているお薬の代わりとしては使えません。

代表的な鎮静剤には“パンセダン”や“ウット”、“イララック”などがあります。パンセダンとイララックはどちらも生薬エキスの働きによって、気持ちを落ち着かせるものです。高ぶった神経の働きを抑えていきます。

ウットは鎮静成分であるブロモバレリル尿素とアリルイソプロピルアセチル尿素を加えたお薬。睡眠改善薬にも使われているジフェンヒドラミンも配合することにより、気持ちを落ち着かせます。眠気が出やすいお薬ですので、イライラによって眠れないことが多い方におすすめです。

生理前にイライラしやすい方

ホルモンバランスの影響でどうしても生理前はイライラしやすいもの。このように、生理前のイライラにお悩みの方には“桃核承気湯”や“加味逍遙散”などの漢方薬がおすすめです。

桃核承気湯は気と血(けつ)の流れを良くする漢方薬です。気は体に必要なエネルギー、血は栄養素などを運ぶ血液にような液体のことを指します。生理前や生理中はこれらの気や血の流れが滞りやすいのです。気や血が滞るとイライラしやすくなったり、生理痛が重くなったりします。

加味逍遙散はイライラしやすい方に良く用いられる漢方薬です。人は気が体の上の方へと上がっていくと、イライラしやすくなります。加味逍遙散はこの上の方へと上がってしまった気を下げることでイライラを落ち着かせていく漢方薬です。

神経が高ぶってイライラしやすい方

特に理由もなくイライラしやすい方、神経が高ぶってしまっている方には“抑肝散”や“抑肝散加陳皮半夏”、“抑肝散加芍薬黄連”がおすすめです。

漢方では、肝の働きが過剰になり高ぶってしまうことでイライラしやすくなると考えられています。抑肝散は名前の通り肝を抑えてあげる漢方薬です。体力中程度で怒りっぽい方に向いています。

抑肝散加陳皮半夏は抑肝散にチンピとハンゲを加えた処方。チンピもハンゲも心を落ち着かせてくれる生薬です。つまり、さらにイライラを落ち着かせてくれるものと言えます。胃腸が弱い方に良く用いられるお薬です。

抑肝散加芍薬黄連は抑肝散にシャクヤクとオウレンを加えたもの。シャクヤクとオウレンもまた、心を落ち着かせてくれる生薬です。抑肝散加陳皮半夏のように胃の調子を整える働きはありませんが、めまいやのぼせに対して効果が出やすい特徴があります。

イライラで眠れない方

イライラがたまってしまうと、なかなか寝付けないことも多いです。そのような方には“加味帰脾湯”がおすすめ。 加味帰脾湯は特に血(けつ)が不足している方に向いているお薬です。

血とは体に栄養を運ぶ液体のことで、基本的には血液のことを指しています。この血を補うことでイライラや緊張を抑え眠りやすくしていくものです。

細かいことが気になってしまう方

細かいことが気になってしまう、人付き合いでイライラしてしまうという方には“柴胡加竜骨牡蛎湯”がおすすめです。 体を動かすエネルギーとなる気を十分に巡らせ、イライラの症状を抑えてくれます。

ストレスを抱えている方、すぐに落ち込んでしまう方、緊張しやすい方などにも用いられるお薬です。

イライラにおすすめの薬の人気ランキング10選

ここからは実際の商品を紹介しながら、イライラにおすすめの商品をご紹介していきます。商品ごとに特徴もご説明していますので、ここでぜひ、自分い合うお薬を見つけてみてください。

10位:シオノギ レスフィーナ細粒

シオノギ レスフィーナ細粒
シオノギ レスフィーナ細粒
出典:amazon.co.jp

1,963円 (税込)

詳細情報
"内容量 " 18包
用法・用量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

レスフィーナ細粒は抑肝散加芍薬黄連を使ったお薬です。イライラに良く用いられるお薬に抑肝散というものがあるのですが、これにシャクヤクとオウレンの2つの生薬を配合したものがこの抑肝散加芍薬黄連と呼ばれるもの。

漢方ではイライラする原因は肝の高ぶりにあると考えられています。抑肝散加芍薬黄連には肝の高ぶりを抑えていくサイコやトウキなど、全部で9種類の生薬のエキスを配合。イライラや精神不安を抑えていきます。

更年期障害や小児の夜泣きなどにも用いられているお薬です。

9位::ツムラ 桃核承気湯エキス顆粒

ツムラ 桃核承気湯エキス顆粒
ツムラ 桃核承気湯エキス顆粒
出典:amazon.co.jp

1,720円 (税込)

詳細情報
内容量 147錠
用法・容量 成人(15才以上)7錠/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

桃核承気湯は生理前になるとイライラしやすい方におすすめのお薬です。生理前を起こすには血(けつ)が必要となるのですが、血が少ない、もしくは体のエネルギーである気が少ない状態であると気や血が体をうまく巡れなくなります。

桃核承気湯は気と血の流れを良くしていくことで、イライラや精神不安を抑えていくお薬です。他に、生理痛や頭痛、めまいなどにも用いられます。

8位:ツムラ 柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒

ツムラ 柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒
ツムラ 柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒
出典:amazon.co.jp

2,698円 (税込)

詳細情報
"内容量 " 24包
用法・用量 成人(15才以上)1包/回・2回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

細かいことにイライラしてしまいやすい方におすすめなのが、こちらの柴胡加竜骨牡蛎湯。気や流れを良くし、自律神経の働きを整えていくことでイライラを抑えていきます。

配合されている10種類の生薬のうち、ケイシとブクリョウがのぼせやめまい、リュウコツやボレイが不安感やイライラを抑えていきます。緊張しやすい方、イライラで眠れない方、便秘しやすい方におすすめのお薬です。

7位:ロート製薬 ユクリズム

ロート製薬 ユクリズム
ロート製薬 ユクリズム
出典:amazon.co.jp

3,499円 (税込)

詳細情報
"内容量 " 24包
用法・用量 成人(15才以上)1包/回・2回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

ユクリズムは加味帰脾湯という漢方薬を使ったお薬。イライラや疲れによってなかなか眠れない方におすすめのお薬です。帰脾湯という漢方薬にサイコとサンシシを加えたものがこの加味帰脾湯です。

14種類もの生薬を使っており、モッコウやリュウガンニクといった生薬の鎮静作用により、自律神経に働きかけてイライラや不眠を改善します。胃腸の機能を改善する効果もあるので、イライラやストレスが胃にきやすい方にもおすすめです。

6位:全薬工業 アロパノール

全薬工業 アロパノール
全薬工業 アロパノール
出典:amazon.co.jp

2,987円 (税込)

詳細情報
内容量 168錠
用法・容量 成人(15才以上)4錠/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

アロパノールは抑肝散という漢方薬を使ったお薬です。抑肝散はイライラの症状を抑えるためにかなりの高頻度で処方される漢方薬。病院でも貰う機会が多いものです。「肝を抑える」という名の通り、抑肝散は肝の高ぶりを抑えていく働きを持っています。

漢方では肝の働きが高ぶることによってイライラしやすくなると考えられているのです。抑肝散は体力が中等度の方に適しています。よっぽど疲れやすいという方でない限りは服用しても問題ないでしょう。7種類の生薬によってイライラを抑え、楽にしてくれます。

イライラだけでなく、小児の夜泣きや不眠症、歯ぎしりなどにも用いられているお薬です。

5位:佐藤製薬 パンセダン

佐藤製薬 パンセダン
佐藤製薬 パンセダン
出典:amazon.co.jp

737円 (税込)

詳細情報
内容量 24錠
用法・容量 成人(15才以上)2錠/回・2回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

パンセダンは市販で手に入る鎮静剤です。パッシフローラエキス、セイヨウヤドリギエキス、カギカズラエキス、ホップ乾燥エキスといった4種類のハーブを使用したお薬。鎮静剤に分類されていはいるものの、病院で貰うものとはお薬の効き方が違うため、依存の心配はありません。

ただし、根本的に医療用のものとは違うので、代替薬として使うのには適していないでしょう。ストレスやイライラが溜まっているなという方、ちょっと心を落ち着かせたいなという方は試してみてください。

イライラによって眠れないという方にもお使いいただけます。ただし、日常生活の中で眠気が出ることもありますので乗り物の運転などは注意してください。

4位:小林製薬 イララック

小林製薬 イララック
小林製薬 イララック
出典:amazon.co.jp

1,229円 (税込)

詳細情報
内容量 20カプセル
用法・用量 成人(15才以上)2カプセル/回・2回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

イララックは植物性の成分を使った鎮静剤。上に紹介したパンセダンと非常に良く似ていますが、少しだけ処方が違います、こちらに含まれているのはパッシフローラエキス、カノコソウエキス、ホップエキス、チョウトウコウエキスの4種類。

イライラを落ち着かせるメインの成分はパッシフローラエキスです。チャボトケイソウという植物から抽出されたエキスで、神経を落ち着かせてイライラを抑えてくれます。また、イライラによってなかなか寝付けないという場合にもお使いいただけるお薬です。

病院で貰う鎮静剤とはお薬の働き方が違うので、イララックは病院のものとは全く違うお薬だと思っておいてください。働き方が違うので依存性はありませんが、眠気が出る場合があるので乗り物の運転などは気をつけましょう。

3位:ツムラ 加味逍遙散エキス顆粒

ツムラ 加味逍遙散エキス顆粒
ツムラ 加味逍遙散エキス顆粒
出典:amazon.co.jp

2,557円 (税込)

詳細情報
"内容量 " 20包
用法・用量 成人(15才以上)1包/回・2回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

加味逍遙散は生理前に特にイライラしやすい方におすすめの漢方薬です。加味逍遙散は逍遥散という漢方薬にボタンピとサンシシを加えたもので、気と血のバランスを整えて症状を抑えていきます。トウキという婦人科に良く用いられる生薬が入っていることから、女性に処方されることが多いです。

体力中等度以下で肩がこりやすい方、疲れやすい方に向いています。イライラだけでなく、PMSの治療やのぼせなどにも用いられます。

2位:伊丹製薬 ウット

伊丹製薬 ウット
伊丹製薬 ウット
出典:amazon.co.jp

999円 (税込)

詳細情報
内容量 12錠
用法・容量 成人(15才以上)1錠/回・1~3回/日
医薬品の種類 指定第二類医薬品

市販の鎮静剤の中でも手に取られる方が多いのが、こちらのウット。先に紹介したパンセダンやイララックのようにハーブを使ったものではなく、ブロモバレリル尿素、アリルイソプロピルアセチル尿素、塩酸ジフェンヒドラミンといった3つの成分を使ったお薬です。

ブロモバレリル尿素は大脳皮質の働きを抑えることで催眠作用や鎮静作用を示します。解熱剤の鎮痛作用を高める目的で配合されていることも多い成分です。アリルイソプロピルアセチル尿素も同様に催眠作用と鎮静作用を持ちます。

塩酸ジフェンヒドラミンは睡眠改善薬のドリエルに含まれている抗ヒスタミン剤です。ウットに含まれている3つの成分はどれも眠気を催す成分なので乗り物の運転は避けましょう。

また、パンセダンやイララックのような鎮静剤とは違い、ウットには依存性があります。ドラッグストアで買える鎮静剤ということで、非常に人気が高いのですが、用法用量は守って服用してください。

1位:クラシエ 抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒

クラシエ 抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒
クラシエ 抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒
出典:amazon.co.jp

1,868円 (税込)

詳細情報
"内容量 " 24包
用法・用量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

病院でイライラに対して処方される漢方薬の中でも、処方量の多さで1位、2位を争うのがこちらの抑肝散加陳皮半夏です。これと同じくらい処方量の多いものは6位で紹介したアロパノールに含まれている抑肝散。

どちらもイライラに対して非常に良く処方されます。抑肝散加陳皮半夏は抑肝散にチンピとハンゲの生薬をプラスしたもので、どちらも効能効果はほとんど同じです。では、一体何が違うのかというと、抑肝散加陳皮半夏は胃腸に対しても効果があるという点。

抑肝散にプラスして加えられているチンピにもハンゲにも精神を落ち着かせる働きがあるので、抑肝散加陳皮半夏の方が抑肝散よりもやや効果が高いとも言えます。

イライラにおすすめの薬の比較一覧表

商品画像シオノギ レスフィーナ細粒ツムラ 桃核承気湯エキス顆粒ツムラ 柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒ロート製薬 ユクリズム全薬工業 アロパノール佐藤製薬 パンセダン小林製薬 イララックツムラ 加味逍遙散エキス顆粒伊丹製薬 ウットクラシエ 抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒
商品名シオノギ レスフィーナ細粒ツムラ 桃核承気湯エキス顆粒ツムラ 柴胡加竜骨牡蛎湯エキス顆粒ロート製薬 ユクリズム全薬工業 アロパノール佐藤製薬 パンセダン小林製薬 イララックツムラ 加味逍遙散エキス顆粒伊丹製薬 ウットクラシエ 抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒
価格1,963円(税込)1,720円(税込)2,698円(税込)3,499円(税込)2,987円(税込)737円(税込)1,229円(税込)2,557円(税込)999円(税込)1,868円(税込)
詳細"内容量 " 18包
用法・用量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
内容量 147錠
用法・容量 成人(15才以上)7錠/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
"内容量 " 24包
用法・用量 成人(15才以上)1包/回・2回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
"内容量 " 24包
用法・用量 成人(15才以上)1包/回・2回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
内容量 168錠
用法・容量 成人(15才以上)4錠/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
内容量 24錠
用法・容量 成人(15才以上)2錠/回・2回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
内容量 20カプセル
用法・用量 成人(15才以上)2カプセル/回・2回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
"内容量 " 20包
用法・用量 成人(15才以上)1包/回・2回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
内容量 12錠
用法・容量 成人(15才以上)1錠/回・1~3回/日
医薬品の種類 指定第二類医薬品
"内容量 " 24包
用法・用量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

イライラでお悩みの方はこちらの記事も読んでいます

【薬剤師監修】イライラにおすすめの漢方人気ランキング10選【仕事や私生活のストレスに】|モノの.store 【薬剤師監修】イライラにおすすめのアロマ人気ランキング10選【心も体もリラックス!】|モノの.store

まとめ

イライラして周りに当たってしまったり、眠れなくなったりするのはとてもつらいもの。病院に行った方が良いのかな?とお悩みの方も多いかと思います。市販でもイライラに使えるお薬がいくつもあるので、まずは何か自分に合うものを試してみるのも良いでしょう。

合うものが見つかればイライラの症状も少しずつ楽になります。もし、市販のお薬では効かなかったという場合は病院に相談されてください。イライラはお薬を使うことで抑えることのできる症状です。

この記事を監修したのはこの人!

木村 妃香里

木村 妃香里

薬学部を卒業後、大手ドラッグストアにて4年間勤務。その後、働き方にとらわれない仕事に憧れ、Webライターになる。 薬剤師の資格を活かしながら医薬品や健康食品、サプリメントなどの正しい知識を広めるべく活動を続けている。

この記事のURLとタイトルをコピーする

あなたの悩みを薬剤師に直接相談できます

LINE@で薬剤師に相談する
「どんな薬がおすすめなのかわからない・・・」
「他にもないか知りたい・・・」
などの悩みに薬剤師が直接ご回答いたします。

ご相談だけでなく

役に立つ情報もお届けいたします!

関連記事

【薬剤師監修】イライラにおすすめのアロマ人気ランキング10選【心も体もリラックス!】

なんだかいつもよりもイライラしてしまう。そんなことはありませんか?特に女性の方は生理前になると、ホルモンバランスの影響でイライラしやすくなる方が多いです。周りから怒りっぽいと思われるのも嫌ですし、少しのことでイライラしやすい自分にも嫌になっ

【薬剤師監修】イライラにおすすめの漢方人気ランキング10選【仕事や私生活のストレスに】

なんだかいつもよりもイライラしてしまう。そんなことはありませんか?特に女性の方は生理前になると、ホルモンバランスの影響でイライラしやすくなる方が多いです。周りから怒りっぽいと思われるのも嫌ですし、少しのことでイライラしやすい自分にも嫌になっ

【薬剤師監修】うつにおすすめのアロマ人気ランキング10選【香りで心にアプローチ】

なんだかいつもよりもイライラしてしまう。そんなことはありませんか?特に女性の方は生理前になると、ホルモンバランスの影響でイライラしやすくなる方が多いです。周りから怒りっぽいと思われるのも嫌ですし、少しのことでイライラしやすい自分にも嫌になっ

【薬剤師監修】うつにおすすめの漢方人気商品10選【日々の悲しみややる気の低下に】

なんだかいつもよりもイライラしてしまう。そんなことはありませんか?特に女性の方は生理前になると、ホルモンバランスの影響でイライラしやすくなる方が多いです。周りから怒りっぽいと思われるのも嫌ですし、少しのことでイライラしやすい自分にも嫌になっ

【薬剤師監修】二日酔いにおすすめの飲み薬人気ランキング10選【つらい朝から元気な朝へ!】

なんだかいつもよりもイライラしてしまう。そんなことはありませんか?特に女性の方は生理前になると、ホルモンバランスの影響でイライラしやすくなる方が多いです。周りから怒りっぽいと思われるのも嫌ですし、少しのことでイライラしやすい自分にも嫌になっ

【薬剤師監修】二日酔いにおすすめのサプリ人気ランキング10選【辛い翌日を迎えないために】

なんだかいつもよりもイライラしてしまう。そんなことはありませんか?特に女性の方は生理前になると、ホルモンバランスの影響でイライラしやすくなる方が多いです。周りから怒りっぽいと思われるのも嫌ですし、少しのことでイライラしやすい自分にも嫌になっ

【薬剤師監修】二日酔いにおすすめの漢方人気ランキング10選【辛い下痢や頭痛に】

なんだかいつもよりもイライラしてしまう。そんなことはありませんか?特に女性の方は生理前になると、ホルモンバランスの影響でイライラしやすくなる方が多いです。周りから怒りっぽいと思われるのも嫌ですし、少しのことでイライラしやすい自分にも嫌になっ