• 【第2類医薬品】ロート当帰飲子錠a
  • 【第2類医薬品】ピロットA錠
  • 【第2類医薬品】十味敗毒湯 エキス細粒
  • 【第2類医薬品】抗アレルギー錠「クニヒロ」
  • 【第2類医薬品】レスタミンコーワ糖衣錠

【薬剤師監修】湿疹におすすめの飲み薬人気ランキング10選【全身のかゆみに】

2018/06/10
湿疹

皮膚が赤くなってブツブツしてかゆみの症状を伴う湿疹は一旦症状が出ると、痒くて気になってしまいますよね。仕事や生活に支障をきたしたり、睡眠の妨げになることもあります。湿疹の治療というと塗り薬を使うことが多いかもしれませんが、飲み薬であれば広範囲に内側から効かせることができます。

飲み薬としては、市販で買えるものには抗ヒスタミン剤や漢方薬があります。今回は湿疹に効く飲み薬の選び方と人気の市販薬をランキング形式でご紹介します。

この記事を監修したのはこの人!

笹尾真波

笹尾真波

薬剤師としての臨床経験 8年(総合病院門前および小児科門前など多岐に渡る)他、外資系製薬企業でのDIおよび学術職等、製薬企業勤務 6年 薬学修士アロマテラピー検定1級 漢方養生指導士ISC(インテンシブヨガサークル)修了

湿疹の原因

湿疹やかぶれ、蕁麻疹は似ているようですが医学的には異なる病気です。湿疹は皮膚に炎症を起こす病気の全体を指す言葉です。「湿疹」は病名というよりは、症状のことを指しています。

かぶれ(接触性皮膚炎)は湿疹の一部のもので、何か外的な刺激により起こります。また、他に脂漏(しろう)性湿疹、皮脂欠乏性湿疹、主婦湿疹(手湿疹)、乳児湿疹などの種類があります。

湿疹の原因はそれぞれの湿疹により異なります。

日常生活の中で考えられるものとしては、

・油や薬剤、化粧品などの刺激の強いものとの接触

・ナッツ・エビ・卵などの食物アレルギー

・肌が敏感でバリア機能が弱っている

・汗による刺激

・カビ(白癬菌など)の感染

・蚊・ノミ・毛虫などによる虫さされ

が挙げられます。

他にも、アトピー性皮膚炎やじんましん、あせも、水虫などの病気で湿疹が生じることもあります。

湿疹に効く飲み薬の選び方

湿疹の治療には抗ヒスタミン剤または漢方薬が使われます。塗り薬でも部分的な症状を鎮めることはできますが、飲み薬を使うと内側からカラダ全体に効かせることができます。広範囲の湿疹や塗り薬では治らないような時に頼りになります。

市販の飲み薬には色々な種類があり、どんな効果を求めているか、どんな薬で治したいかによって適したタイプを選ぶことが大事です。またライフスタイルに合わせて商品のタイプを選ぶこともできます。では湿疹を治すための飲み薬の選び方について見ていきましょう。

症状から選ぶ

まず薬を選ぶ際には症状に合わせて商品を選ぶことが大切です。そのためまずは症状に合わせたお薬の選び方をご紹介いたしますので、ご自分の症状を探してみてください。

湿疹のかゆみ・ブツブツをすぐに改善したい方に

市販の飲み薬で湿疹の治療に使えるものの多くは「抗ヒスタミン剤」配合の飲み薬です。体内でアレルギー反応によって生じる「ヒスタミン」がヒスタミン受容体にくっつかないようにブロックさせることで効果を発揮します。

赤みやかゆみ、ブツブツなどに優れた効果が期待できますが、一方で眠気が起こりやすいことがデメリットです。

眠れないくらいかゆみが強い方に

湿疹のかゆみのせいで寝付けないという場合には、むしろ眠気が起こりやすく鎮静作用の高い飲み薬の方が良いこともあります。

湿疹はお風呂の後などに出やすいこともあり、睡眠に支障をきたすことも少なくありません。抗ヒスタミン剤のジフェンヒドラミンやクロルフェニラミンマレイン酸塩には眠気の副作用があるので敬遠されがちですが、かゆみのせいで眠れない時には便利な性質とも言えます。

湿疹を繰り返しがちな方に

慢性的な湿疹で何度も繰り返す方もいます。このような場合抗ヒスタミン剤は身体の中のアレルギー反応を抑えて一時的な効果はありますが、飲むのをやめるとほとんどの場合で再び湿疹に悩まされることになります。

慢性的な湿疹に関しては、原因を調べるとともに、病院で相談してお薬を処方してもらうことをおすすめします。

しかし、時間がなくて病院に行けないような場合には市販薬で対処してみることも可能です。繰り返す湿疹には、漢方や生薬配合の飲み薬がおすすめです。皮膚に溜まりやすい余分な「熱」や「水(すい)」の放出を促して身体全体を整えながら皮膚の症状を改善していきます。

商品のタイプから選ぶ

どのような薬が自分の症状に合っているかを確認できた方もいらっしゃるかと思いますが、やはり自分の飲みやすいものを選ぶことが大切となってきます。

どうにか症状を改善したいという方は自分のためにも服用しやすい飲み薬を選ぶようにしましょう。

仕事中の眠気・集中力低下は避けたい方に

早くなんとかかゆみを抑えたいけれど、眠くなるのは困るという方には眠くなりにくいタイプの飲み薬がおすすめです。

眠気が生じる成分が含まれていない薬といえば漢方薬です。漢方は効果は穏やかですが、眠くなる成分が入っていないので仕事中でも使いやすいです。

一方、漢方よりも早い効果を期待するけれど、なるべく眠気が少ないタイプが良いという方には、抗ヒスタミン剤の「アゼラスチン塩酸塩」が使いやすいでしょう。ただし眠気が全く出ないわけではないので、車の運転や高所での作業には注意が必要です。

お昼にお薬を飲み忘れやすい方に

どうしてもお昼の分のお薬を飲み忘れやすいという方はいませんか?朝昼晩のうち、最も飲み忘れしやすいのがお昼の時間です。学校や仕事がある方はとくに飲み忘れやすい時間と言えるでしょう。

湿疹の症状をしっかり抑えるためには、お薬を規定の回数飲むことが大切。お昼に飲み忘れしやすい方でもお薬の効果をしっかり発揮させるには、1日に2回のタイプのお薬がおすすめです。朝と夜の2回だけ服用すればいいので、飲み忘れの心配がなく湿疹の治療をしっかりと行えます。

症状に合わせてお薬を飲む量の調節をしたい方に

日によって湿疹の症状の程度は異なるもの。調子がよいときもあれば、悪いときもあります。そのときの湿疹の調子に合わせてお薬を飲みたい方には、飲む量を自分で調節しながら飲めるタイプのお薬がオススメです。

量を調節できることで副作用の眠気が出にくい寮にして服用を続けることも可能になります。自分にぴったりの量でお薬を続けられます。

湿疹におすすめの飲み薬ランキング10選

市販薬で湿疹を治療する場合には、薬局やドラッグストアで自分で判断して選ぶことになります。知識が無いとどの薬を選んだら良いのかわからず、ついついパッケージなどで選んでしまいがちです。早く湿疹を鎮めたいならば効果的な薬を選ぶことが大事です。

そこで、湿疹に効く市販薬を正しく選べるように、商品ごとの特徴を人気ランキングとともに紹介していきます。

ただし、何か服用中の薬がある場合や、基礎疾患のある方の場合は薬剤師または登録販売者に相談してからご購入ください。

10位 【第2類医薬品】ピロットA錠

【第2類医薬品】ピロットA錠
【第2類医薬品】ピロットA錠
出典:amazon.co.jp

775円 (税込)

詳細情報
剤形 錠剤
内容量 40錠
用法・容量 成人(15才以上)2錠/回・2回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

1日2回タイプの持続性抗アレルギー薬

ピロットA錠にはかゆみを抑える抗ヒスタミン成分である「メキタジン」に、皮膚症状の改善を助けるビタミンB2・ビタミンB6・ニコチン酸アミドが配合されています。1日2回の服用で効果が持続するので、昼間は仕事が忙しくて薬を飲みにくい方にもおすすめです。ただし眠気が出ることがあるため注意してください。

9位 【第2類医薬品】抗アレルギー錠「クニヒロ」

【第2類医薬品】抗アレルギー錠「クニヒロ」
【第2類医薬品】抗アレルギー錠「クニヒロ」
出典:amazon.co.jp

943円 (税込)

詳細情報
剤形 錠剤
内容量 110錠
用法・容量 成人(15才以上)3錠/回・2~3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

湿疹を改善する4種の成分を配合

抗ヒスタミン剤のクロルフェニラミンマレイン酸塩、皮膚や粘膜を正常に保つビタミンB6、炎症を抑えるクリチルリチン酸、じんましん等の症状を緩和するグルコン酸カルシウムが配合されたかゆみ止めの内服薬です。かゆみだけでなく鼻炎などにも使うことができます。

8位 【第2類医薬品】十味敗毒湯 エキス細粒

【第2類医薬品】十味敗毒湯 エキス細粒
【第2類医薬品】十味敗毒湯 エキス細粒
出典:amazon.co.jp

3,303円 (税込)

詳細情報
漢方処方 十味敗毒湯
剤形 細粒
内容量 48包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

溜まった水と熱を排出させる漢方薬

湿疹に効果が期待できる漢方にはいくつかの種類がありますが、この十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)という漢方はどちらかといと、ジュクジュクしたような化膿性の湿疹に効果を発揮します。

皮膚に溜まった「水」と「熱」の排出を促して、皮膚の赤みやかゆみを改善してくれる処方です。体力が中程度の方に向いていて、赤みや化膿を伴うような場合に使います。

7位 【第2類医薬品】ロート当帰飲子錠a

【第2類医薬品】ロート当帰飲子錠a
【第2類医薬品】ロート当帰飲子錠a
出典:amazon.co.jp

3,963円 (税込)

詳細情報
剤形 錠剤
内容量 252錠
用法・容量 成人(15才以上)4錠/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

からだの乾燥によるかゆみ・湿疹に

ロート製薬の和漢箋はわかりやすい効能が表示されているので選びやすいことで人気があります。当帰飲子という漢方は、体力中程度以下で、冷え性、皮膚が乾燥するものの湿疹・皮膚炎(分泌物が少ないもの)・かゆみに効果があります。

漢方なので一般的に効果は穏やかになりますが、早く効果を感じられることもあります。カラダ全体のバランスを整えながら乾燥による湿疹を改善していきたい方におすすめです。

6位 【第2類医薬品】レスタミンコーワ糖衣錠

【第2類医薬品】レスタミンコーワ糖衣錠
【第2類医薬品】レスタミンコーワ糖衣錠
出典:amazon.co.jp

841円 (税込)

詳細情報
剤形 錠剤
内容量 120錠
用法・容量 成人(15才以上)3錠/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

抗ヒスタミン剤のみ配合のシンプルなかゆみ止め

この薬にはビタミンなどは特に配合されておらず、唯一の有効成分は抗ヒスタミン剤の「ジフェヒドラミン」のみです。この成分はアレルギー反応を抑えて、じんましんや湿疹などを改善します。眠気をもたらしますが、痒くて眠れない場合や、広範囲に広がったしつこいかゆみを抑える効果があります。塗り薬では改善しにくい湿疹を内側から改善していきます。

5位 【第2類医薬品】小粒タウロミン

【第2類医薬品】小粒タウロミン
【第2類医薬品】小粒タウロミン
出典:amazon.co.jp

4,920円 (税込)

詳細情報
剤形 錠剤
内容量 1600錠
用法・容量 成人(15才以上)12錠/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

内側から生薬とビタミンが効き目をもたらす

湿疹の薬の多くは抗ヒスタミン剤を中心とした構成成分であることが多いのですが、この商品はサイコ・ハマボウフウ・センキュウ・ブクリョウなどの11種類の生薬成分にカルシウム・ビタミン・アミノ酸などの栄養素が配合されています。複数の成分が合わさって効果を発揮します。かゆみを速やかに鎮める抗ヒスタミン剤も量が少ないながらも配合されています。デメリットとしては大人は1回に12錠も服用しなければいけないことですが、粒がとても小さいのでそれほど負担ではないでしょう。

4位 【指定第2類医薬品】スラジン

【指定第2類医薬品】スラジン
【指定第2類医薬品】スラジン
出典:amazon.co.jp

823円 (税込)

詳細情報
剤形 錠剤
内容量 72錠
用法・容量 成人(15才以上)2錠/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

血管収縮成分がかゆみを速やかに鎮める

この薬には血管収縮成分であるdl-メチルエフェドリン塩酸塩と、皮膚炎に効果のある「茵ちんこう湯(いんちんこうとう)」が配合されていることが特徴です。もちろん抗ヒスタミン剤としてはクロルフェニラミンマレイン酸塩も配合されているため、かゆみをすばやく鎮めてくれます。かゆみをスッと抑えてくれる西洋薬の特徴と、カラダ全体を整えていく漢方の両方の良いところを取ったお薬です。

3位 【第2類医薬品】レスタミンUコーワ錠

【第2類医薬品】レスタミンUコーワ錠
【第2類医薬品】レスタミンUコーワ錠
出典:amazon.co.jp

1,405円 (税込)

詳細情報
剤形 錠剤
内容量 120錠
用法・容量 成人(15才以上)3錠/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

かゆみ止め+4種のビタミンが全身に働く

レスタミンUコーワも、湿疹にとても人気のお薬です。この薬には、抗ヒスタミン剤のジフェンヒドラミン塩酸塩と、炎症を抑えるグリチルリチン酸二カリウム、さらに肌の状態を改善するビタミンB2・B6・オロチン酸が配合されています。
かゆみを抑えるのはもちろん、肌の代謝にまでアプローチしてくれるお薬で、5歳以上から服用できる1日3回服用できます。眠気が出やすいという欠点はありますが、レスタミンは古くからかゆみ止めの定番ブランドとして歴史のあるお薬なので人気もあるため安心してお薬を服用したい方にはおすすめです。

2位 【第2類医薬品】 アレルギール錠

【第2類医薬品】 アレルギール錠
【第2類医薬品】 アレルギール錠
出典:amazon.co.jp

891円 (税込)

詳細情報
剤形 錠剤
内容量 110錠
用法・容量 成人(15才以上)3錠/回・2~3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

湿疹に効くクロルフェニラミンマレイン酸塩含有

アレルギール錠はCMでもおなじみの第一三共ヘルスケアから販売されている、かゆみ止めの定番ともいえます。クロルフェニラミンマレイン酸塩は古いタイプの抗ヒスタミン剤なので眠気がありますが、使用経験が長く比較的安全性の高い薬としても知られています。

さらにビタミンB6が皮膚や粘膜を正常に回復させて、グリチルリチン酸カリウムが炎症を鎮める作用もあります。かゆみを抑えるだけでなく、皮膚の代謝や炎症にも効果を発揮してくれるお薬です。4歳から服用できるので、家族で共有する常備薬としても便利です。

ちなみにこのアレルギール錠、効果を発揮するのは湿疹だけではありません。皮膚のかゆみや蕁麻疹はもちろん、なんと鼻炎にもお使いいただけます。ご家族で使えるお薬をお探しの方、効果の高いお薬をお探しの方、また鼻炎持ちの方にオススメのお薬であると言えます。

1位 【第2類医薬品】 ムヒAZ錠

【第2類医薬品】 ムヒAZ錠
【第2類医薬品】 ムヒAZ錠
出典:amazon.co.jp

950円 (税込)

詳細情報
剤形 錠剤
内容量 12錠
用法・容量 成人(15才以上)1錠/回・2回/日
医薬品の種類 第二類医薬品

1日2回服用で眠気が少なめの抗ヒスタミン剤

ムヒといえば、かゆみ止めの塗り薬で有名です。液体ムヒやムヒSに夏場はお世話になっている方も多いのでは。そんな知名度の高い同じムヒブランドから湿疹やじんましんに効く飲み薬も発売されています。この商品には「アゼラスチン塩酸塩」という抗ヒスタミン剤が含有されています。

抗ヒスタミン剤の中でも古いタイプのお薬と比べて比較的眠気が少ないといわれる第2世代に分類される成分です。とはいっても、全く眠気が出ないわけではないので注意が必要です。また、特徴として1日2回で効果が持続することが挙げられます。朝と夜の服用だけで済むので飲み忘れも少なくなるでしょう。1日の中で効果が途切れにくくかゆみのぶり返しを起こしにくい成分です。個包装になっているので持ち運びにも便利な商品となっています。

湿疹におすすめの飲み薬の比較一覧表

商品画像【第2類医薬品】 ムヒAZ錠 【第2類医薬品】 アレルギール錠【第2類医薬品】レスタミンUコーワ錠【指定第2類医薬品】スラジン【第2類医薬品】小粒タウロミン【第2類医薬品】レスタミンコーワ糖衣錠【第2類医薬品】ロート当帰飲子錠a【第2類医薬品】十味敗毒湯 エキス細粒【第2類医薬品】抗アレルギー錠「クニヒロ」【第2類医薬品】ピロットA錠
商品名【第2類医薬品】 ムヒAZ錠【第2類医薬品】 アレルギール錠【第2類医薬品】レスタミンUコーワ錠【指定第2類医薬品】スラジン【第2類医薬品】小粒タウロミン【第2類医薬品】レスタミンコーワ糖衣錠【第2類医薬品】ロート当帰飲子錠a【第2類医薬品】十味敗毒湯 エキス細粒【第2類医薬品】抗アレルギー錠「クニヒロ」【第2類医薬品】ピロットA錠
特徴1日2回服用で眠気が少なめの抗ヒスタミン剤
湿疹に効くクロルフェニラミンマレイン酸塩含有
かゆみ止め+4種のビタミンが全身に働く
血管収縮成分がかゆみを速やかに鎮める
内側から生薬とビタミンが効き目をもたらす
抗ヒスタミン剤のみ配合のシンプルなかゆみ止め
からだの乾燥によるかゆみ・湿疹に
溜まった水と熱を排出させる漢方薬
湿疹を改善する4種の成分を配合
1日2回タイプの持続性抗アレルギー薬
価格950円(税込)891円(税込)1,405円(税込)823円(税込)4,920円(税込)841円(税込)3,963円(税込)3,303円(税込)943円(税込)775円(税込)
詳細剤形 錠剤
内容量 12錠
用法・容量 成人(15才以上)1錠/回・2回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
剤形 錠剤
内容量 110錠
用法・容量 成人(15才以上)3錠/回・2~3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
剤形 錠剤
内容量 120錠
用法・容量 成人(15才以上)3錠/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
剤形 錠剤
内容量 72錠
用法・容量 成人(15才以上)2錠/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
剤形 錠剤
内容量 1600錠
用法・容量 成人(15才以上)12錠/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
剤形 錠剤
内容量 120錠
用法・容量 成人(15才以上)3錠/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
剤形 錠剤
内容量 252錠
用法・容量 成人(15才以上)4錠/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
漢方処方 十味敗毒湯
剤形 細粒
内容量 48包
用法・容量 成人(15才以上)1包/回・3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
剤形 錠剤
内容量 110錠
用法・容量 成人(15才以上)3錠/回・2~3回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
剤形 錠剤
内容量 40錠
用法・容量 成人(15才以上)2錠/回・2回/日
医薬品の種類 第二類医薬品
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

湿疹を繰り返さないためのセルフケア

湿疹は掻いてしまえば掻いてしまうほど症状が悪化して、掻きむしった場所が痕になって残ってしまうので早めに治して繰り返さないことが大事です。次のようなセルフケアを取り入れて湿疹のできにくい体を作っていきましょう。

症状に合わせて早めの治療を行う

今回は飲み薬だけを紹介しましたが、症状によっては塗り薬も合わせて使った方が良い場合もあります。穏やかな症状ならば非ステロイド性のお薬でも対処できますが、悪化した症状の場合にはステロイド性の塗り薬の方が効き目が良いこともあります。ただし、長期連用や使用部位によって使い分けが必要なので、医師または薬剤師に相談することをおすすめします。

体を温め過ぎないように気をつける

皮膚にかゆみや赤みがあるときには、体が温まるような行動は控えた方が無難です。身体が温まると、血行がよくなって湿疹の症状がひどくなってしまう可能性があるためです。例えば、食事では辛いものや香辛料を使ったような料理、アルコールなどは控えた方が良いでしょう。

絶対に上記のものを摂取してはいけないということではありませんが、少しでも症状を抑えていきたいと思っている方は控えた方が良いでしょう。

また、かゆみがひどい時は高い温度で入浴するとかゆみを悪化させることがあります。症状の強い時にはぬるめのお湯に浸かるかシャワーで済ませましょう。

ストレスを減らして休息を心がける

ストレスはかゆみの元になっているため、ストレスが溜まると身体の免疫力が落ち、湿疹ができやすい状態になってしまいます。

その上かゆみがあるとストレスになり、ストレスがあるとかゆみを悪化させるため悪循環となりがちです。これを断つにはストレス解消することが必要です。十分な休息はストレス対策にもなり、免疫力を高めることにも効果的です。

湿疹が出ているときには無理せずに、休息の時間を優先的に確保するようにしましょう。しっかりと体を休めることはストレスの緩和にもつながりますし、湿疹を早く治すことにもつながります。

湿疹の原因となっているものは避ける

身の回りに湿疹の原因となりそうなものはありませんか?

  • ・しばらく洗っていないベッドのシーツや枕カバー
  • ・肌に合わない素材の衣服
  • ・ストレスを溜め込んでいる
  • ・アレルギーを持っている

湿疹はさまざまな原因で起こります。不清潔なベッドのシーツや枕カバーが刺激となって湿疹を起こすこともありますし、外的要因に関係なくストレスの溜めすぎで起こすこともあります。

またアレルギーによって湿疹を起こしていることも少なくありません。肌に触れるものは清潔にし、肌に負担をかける衣服は避けましょう。またアレルギーを起こしやすい方は、いま一度身の回りにあるもので湿疹が起きていないかを確認するのがオススメ。思いもよらないものが原因で湿疹を起こしていることも考えられます。

掻きむしらない

かゆみがひどいと、どうしても掻きむしってしまいますよね。でもできるだけ掻くのは我慢してください。掻くことで湿疹は、よけいにひどくなってしまいます。また掻いたことでできたひっかき傷から菌が入り込み、化膿してしまう可能性も出てきてしまいます。

掻くことでかゆみの原因となるヒスタミンの分泌量が増えて余計にかゆくなってしまうので、できるだけ掻かないように気をつけましょう。どうしてもかゆみがひどい場合は氷水で冷やすとかゆみが落ち着きますよ。

湿疹でお悩みの方はこちらの記事も読んでいます

【薬剤師監修】湿疹におすすめの漢方人気ランキング10選【皮膚のカサカサやかゆみに】|モノの.store

まとめ

湿疹は辛いかゆみや赤みなどの症状により日常生活にも影響してしまうことが多いので早めに対処することが大事です。病院に行くことができないような場合には、今回ご紹介したような飲み薬で対処することは選択肢の1つとなります。

ただし、湿疹のように思えても違う病気であったり、湿疹でも症状が重い場合には病院での治療が必要なこともあります。もし市販薬を使っても改善しない場合には早めに医療機関を受診してください。また、湿疹はその原因に対処していくことも大事です。お薬をじょうずに活用しながらも、湿疹を繰り返さないように生活習慣も見直していきましょう。

この記事を監修したのはこの人!

笹尾真波

笹尾真波

薬剤師としての臨床経験 8年(総合病院門前および小児科門前など多岐に渡る)他、外資系製薬企業でのDIおよび学術職等、製薬企業勤務 6年 薬学修士アロマテラピー検定1級 漢方養生指導士ISC(インテンシブヨガサークル)修了

この記事のURLとタイトルをコピーする

あなたの悩みを薬剤師に直接相談できます

LINE@で薬剤師に相談する
「どんな薬がおすすめなのかわからない・・・」
「他にもないか知りたい・・・」
などの悩みに薬剤師が直接ご回答いたします。

ご相談だけでなく

役に立つ情報もお届けいたします!

関連記事

【薬剤師監修】湿疹におすすめの漢方人気ランキング10選【皮膚のカサカサやかゆみに】

皮膚が赤くなってブツブツしてかゆみの症状を伴う湿疹は一旦症状が出ると、痒くて気になってしまいますよね。仕事や生活に支障をきたしたり、睡眠の妨げになることもあります。湿疹の治療というと塗り薬を使うことが多いかもしれませんが、飲み薬であれば広範

【薬剤師監修】アトピーにおすすめのボディソープ人気ランキング10選【清潔お肌を目指す】

皮膚が赤くなってブツブツしてかゆみの症状を伴う湿疹は一旦症状が出ると、痒くて気になってしまいますよね。仕事や生活に支障をきたしたり、睡眠の妨げになることもあります。湿疹の治療というと塗り薬を使うことが多いかもしれませんが、飲み薬であれば広範

【薬剤師監修】アトピーにおすすめの石鹸人気ランキング10選【モチモチお肌を取り戻す】

皮膚が赤くなってブツブツしてかゆみの症状を伴う湿疹は一旦症状が出ると、痒くて気になってしまいますよね。仕事や生活に支障をきたしたり、睡眠の妨げになることもあります。湿疹の治療というと塗り薬を使うことが多いかもしれませんが、飲み薬であれば広範

【薬剤師監修】アトピーにおすすめのクリーム人気ランキング10選【治まらないかゆみに】

皮膚が赤くなってブツブツしてかゆみの症状を伴う湿疹は一旦症状が出ると、痒くて気になってしまいますよね。仕事や生活に支障をきたしたり、睡眠の妨げになることもあります。湿疹の治療というと塗り薬を使うことが多いかもしれませんが、飲み薬であれば広範

【薬剤師監修】肌荒れにおすすめの飲み薬おすすめ商品10選【肌のカサつき炎症に】

皮膚が赤くなってブツブツしてかゆみの症状を伴う湿疹は一旦症状が出ると、痒くて気になってしまいますよね。仕事や生活に支障をきたしたり、睡眠の妨げになることもあります。湿疹の治療というと塗り薬を使うことが多いかもしれませんが、飲み薬であれば広範

【薬剤師監修】アトピーにおすすめのサプリ人気ランキング10選【肌のかゆみ、炎症に】

皮膚が赤くなってブツブツしてかゆみの症状を伴う湿疹は一旦症状が出ると、痒くて気になってしまいますよね。仕事や生活に支障をきたしたり、睡眠の妨げになることもあります。湿疹の治療というと塗り薬を使うことが多いかもしれませんが、飲み薬であれば広範

【薬剤師監修】アトピーにおすすめのシャンプー人気ランキング10選【デリケートな肌でも安心】

皮膚が赤くなってブツブツしてかゆみの症状を伴う湿疹は一旦症状が出ると、痒くて気になってしまいますよね。仕事や生活に支障をきたしたり、睡眠の妨げになることもあります。湿疹の治療というと塗り薬を使うことが多いかもしれませんが、飲み薬であれば広範

【薬剤師監修】アトピーにおすすめの化粧水人気ランキング10選【肌を清潔に】

皮膚が赤くなってブツブツしてかゆみの症状を伴う湿疹は一旦症状が出ると、痒くて気になってしまいますよね。仕事や生活に支障をきたしたり、睡眠の妨げになることもあります。湿疹の治療というと塗り薬を使うことが多いかもしれませんが、飲み薬であれば広範